あひるの庭

日常のあれこれ、趣味についてのブログです。ゆるめです。

矯正日記④〜青ゴムって痛いの?!〜

どうも、あひるです。 抜歯あり、ワイヤーとインビザライン 併用で歯列矯正を進めています。

 

今日は青ゴムについてのお話です。

f:id:lalala-ahiru:20200316172923j:image

※口の中の写真が出てきます

青ゴムとは

セパレートゴムなどと言う通称青ゴム

これは歯と歯の隙間を広げるために入れるゴムです。基本的には青色をしています。そして矯正ではこれが一番痛いと言われていたりします。

 

なぜ隙間を広げるのかと言うと、歯に金属の輪っか、バンドというものをはめるためです。

今現在の写真になりますが、コチラです↓

f:id:lalala-ahiru:20200316173103j:image

わたしの場合は、右の奥歯と左の奥歯が太いワイヤーで繋がっています。ワイヤーは上の歯は、上顎にそって通っていて、下の歯は、前歯のすぐ裏側を通っています。抜歯したスペースに八重歯を入れたいので、奥歯が前に倒れてこないように固定するためにバンドを使っています。

 

ちなみにわたしは、歯の隙間が狭すぎて青ゴムが入りませんでした。

青ゴムよりも細い透明なゴムを使いました。

上の歯は、それだけでバンドがはまりましたが、下の歯は、まだまだ隙間が足りずバンドが入らなかったので今度こそ青ゴムを入れて隙間がさらに広がるのを待ちました。

 

痛いのか

痛いですが、親知らずに比べたらかわいいものです。痛みも数日でおさまるし、部分的な痛みなのでまあ大丈夫です。

それよりもなんかはさまってる感が気持ち悪い

食べ物が歯にはさまると気持ち悪いですよね。ソレです。ずっと変な圧迫感みたいなのがあってその違和感になれるのに時間がかかりました。

 

もうこの青ゴムを入れた時点で歯を動かす行為に入っています。矯正は始まっています。

でも実感はないのでモチベーション上げにくいです…。なかなかじれったい時期です…。

 

 

おねしょにはペットシーツが最強だった

どうもあひるです。

5歳の男児を育てています。

 

子育てではいくつか親の頑張りどころのイベントがあります。

そのひとつがトイレトレーニングです。

そしてその最終局面が夜のオムツ外しと言えるでしょう。

 

昼間のオシッコやウンちゃんに関しては、それぞれ工夫ができます。こまめに誘ってみたり、物でつってみたり。

でも夜って、予測不可能だし、本当に突然漏らすんですよね。

 

 

前提として

夜のオムツ外しは、寝ている間のオシッコがほとんど無くなってきたな〜くらいに始めるくらいでOKですd(^_^o)あわてなくて大丈夫です。

実際うちの子は4歳で始めました。幼稚園でも夜だけオムツ、ていう子が思ったよりいたので、目標としては年少さんのうちに、できなければ幼稚園の間に、と思っていれば大丈夫です。

 

便利なペットシーツ

ペットシーツとは、主にわんちゃん用のトイレの給水シートです。吸水性バツグンだし、消臭してくれるものもあります。値段もお手頃価格です。

 

 

矯正日記③〜3DスキャナーiTeroで歯型取り〜

どうも、あひるです。

抜歯あり、ワイヤーとインビザライン 併用で歯列矯正を進めています。

 

今日は3Dスキャナーで初めて歯型取りをした体験談をお話しします。

 

3Dスキャナーとはなんぞや

ここ何年かで矯正歯科に急速に普及しつつある3Dスキャナー、お口の中にスティック状の小型のカメラのようなもので歯や歯茎を精密にスキャンしていくものです。

 

歯列矯正において歯型を取るということは、矯正装置を作る上で非常に重要なことです。

この歯型に合わせて患者さんが最初につける装置を作っていきます。

 

わたしの場合インビザライン(マウスピース矯正)を希望していたのですが、八重歯が飛び出ていたので、歯を上げたり下げたりが苦手なインビザライン だけではうまく矯正ができないということでした。

そのため、ワイヤーで八重歯を下げてきてからインビザライン を始めましょう、ということになりました。

目立たないように裏側に土台の装置をつけて、部分的にワイヤーで八重歯を引っ張るという方法をとることにしました。

f:id:lalala-ahiru:20200313203957j:image

こういう感じですがわかりますかね(笑)

(実際は青色や緑色ではありません。2種類の装置がごっちゃにならないように色分けしてあります。)

青色の装置を奥から2番目の歯に固定して、上顎に支えるアーチがくるようにカポっとはめます。緑は矯正といえばコレ、ていうやつです。ブラケットとワイヤーです。

この青い装置をつくるのに、上顎の型も重要だということで、精密な歯型取りが必須です!

 

そしてわたしは歯型取りが大の苦手です!

オエオエしちゃうんですよね…特に上顎の型取りが…。

そのことを受付の子にちらっと言ったら、3Dスキャナーでやってもらえることになりました!

言ってみるもんですね!

 

実際やってみて

スティック状の小型カメラみたいなのを口に入れるのですが、思ったより大きいんですよ(°_°)

意識するとオエってなりそうですが、一応なりませんでした。仮にオエってなったとしても、印象材での型取りと違って、すぐに取り出せるので安心です。

 

ただ、わたしの場合、顎が小さいので1番奥の歯までカメラが入らず、無理やり押し込むと痛かったです…。結局奥の歯のデータは取ることができませんでしたが、今回の装置の作成には支障がないということで、とりあえず良しとなりました。

ただ、インビザライン を作るときにはこの3Dスキャナーでの型取りが必要なので、そのときには頑張りましょうね、とのことでした。

 

他の人の体験談を見るとそんなことないみたいなので、わたしの意見は少数派だと思いますが(^_^;)

 

今欲しいもの

今回のブログ書いていて欲しいなと思った物があります。それはタッチペン!

今回指でお絵かきしてみたんですが、指は本当に描きづらい!!タッチペンだったらもう少しうまく描けたはずだ!!笑


MEKO スタイラス タッチペン2本 +交換用ペン先6個 iPhone iPad Android タブレット(ブラック/ブラック)

 

矯正日記②〜静脈内鎮静法で親知らずの抜歯と普通に抜歯編〜

どうも、あひるです。

抜歯あり、ワイヤーとインビザライン 併用で歯列矯正を進めています。

 

今日は、静脈内鎮静法めっちゃ良かったよ〜!ていうお話です。

 

 

はじめに

抜歯ってめっちゃ怖いですよね。

歯を引っこ抜くって想像しただけで「い〜〜」ってなりますよね。

 

今回はこの抜歯についてお話ししていきたいと思います。

わたしは矯正するにあたって、親知らず4本と小臼歯4本の合計8本抜歯しています。

 

もはやプロです。

 

そして、普通に「ぐらぐらスポッ」と抜くタイプと、入院して麻酔で寝てる間に「ガンガンごりごり」砕いていくタイプを経験しました。

 

抜歯は人によって必要な場合とそうでない場合があります。わたしの場合はアゴが小さく、歯と歯の隙間もせまく、八重歯が完全に飛び出ていた為、スペース不足のため抜歯が必要でした。

 

通常の抜歯

わたしの場合、まっすぐはえていた上の親知らず2本と小臼歯4本は、「ぐらぐらスポッ」のパターンで抜きました。

 

上の親知らずを抜くときは数十秒ほどで抜けたので、「え?もう?楽勝じゃん」て感じでした。抜いた後も痛みもなく血もすぐ止まり、食事もわりと普通に食べていました。

 

小臼歯を抜くときは、慎重に抜きました。というのも、わたしの場合歯と歯の隙間がギッチギチに狭くて、隣の歯の骨を傷つけないように、少しずつ揺らしながら抜く必要があったからです。

これの何がつらいって、上顎の場合、麻酔の効き具合にもよるかもしれないけど、血がタラーて上顎をつたってくるのがわかるんですよね。想像しちゃって貧血おこしそうでした(^^;)

下顎の場合、ぐらぐら揺らすときにアゴも一緒に揺れちゃうんで、アゴの関節がミシミシいって痛いんですよ。アゴはずれるかと思いました。

 

とはいえ通常の抜歯に関していえば楽勝です。

抜くときも抜いた後も痛くないし、虫歯の治療より早く終わります。

 

水平埋伏智歯(すいへいまいふくちし)の抜歯

これが厄介です。

でもたぶんほとんどの人が下顎の親知らずコレです。

横に倒れて埋まっている親知らず。

このタイプの親知らずは、隣の歯をぐいぐい押すんです。たとえ子供の頃に歯列矯正してキレイになったとしても、大人になって親知らずを抜かずにいると、そのうち下の歯並びがガタガタになります。

また、この親知らずがちょっとだけ飛び出てたりすると、そこの部分がめちゃくちゃ虫歯になりやすいです。

f:id:lalala-ahiru:20200310231256p:image

じゃあ早く抜かなきゃ!

抜き方ですが、簡単に言うと…

 

歯茎を切って開いて、出てきたアゴの骨を削って埋もれた歯を露出させ、歯を砕いて分割し、取り出す、縫う

 

という作業が口の奥の方で行われます。

 

逃げ出したくなりません?

 

親知らず抜くの怖すぎて矯正進まないとか、マジである話だと思います。

 

そんなときにオススメなのが

静脈内鎮静法

この方法は点滴から麻酔を入れて眠っている間に処置をする方法です。

厳密には完全に眠るわけではなく、話しかければ答えたり反応します。しかしこの麻酔には治療中の出来事を忘れてしまう効果があるんです!

たとえ治療中はつらくて怖かったとしても、忘れられるなんて、それはもはや何もなかったのと一緒です!

 

実際わたしも点滴を刺してドキドキして今にも「やっぱりやめます」と言いそうになったとき、

 

「じゃあ麻酔入れていきますね〜」

 

と言われてからほぼ記憶がありません。

断片的な記憶はあります。

痛い!と思ったときにふと意識が戻り、自分の口にジャッキみたいなもの(たぶん開口器)が付けられていたのを覚えています。

 

でも恐怖感もなく、あーそういえば何回か痛かった気がするなー程度のものです。

 

気づいたらベッドの上で抜いた歯を握りしめて寝ていました。

 

本当に楽でした〜。しかも一括で複数本抜けるので一気に終わることができます。

 

ただし、万が一の時を考えて全身麻酔に切り替えられる施設でしか行なっていないと思います。わたしも総合病院で一泊二日の入院で行いました。病院によっては日帰りでできる場合もあります。

 

抜いた後が大変

埋まっている親知らずの場合、抜いた後がめちゃくちゃ大変です。もちろん個人差はありますが、歯茎を切ってアゴの骨を削っているのでズキズキ痛むし腫れます。

痛み止めを飲んでも、ボルタレン という座薬を入れても完全に痛みがなくなることはありませんでした。しかもわたしは治りが遅いのか、2週間は痛み止めが離せませんでした。

 

余談ですが、座薬を入れるのって結構難しいです。腹圧で座薬が戻ってきちゃうんですよね。指と座薬の攻防戦ですよ。

 

まとめ

普通の抜歯は痛くないです。

親知らずは若いうちに抜いた方が治りも早いので、学生のうちに夏休みを利用して抜くのがオススメです。

歯医者が怖い人や嘔吐反射が強い(オエオエしちゃう)人は静脈内鎮静法がストレスなくできて良いですよ。

 

 

 

 

 

 

5歳児の日常とEF210形電気機関車桃太郎

こんにちは、あひるです。

コロナのせいで幼稚園が長い春休みです。

暇を持て余し、かといってお出かけもできず…。

ひいおばあちゃんの家に遊びにいきました。

 

ひいおばあちゃんの家からは電車がよく見えます。

大好きな桃太郎も何回も通るためすでに見飽きた様子…。

わたしはなぜか桃太郎通るたびに少し心踊ってるで(^-^)息子よ、一緒にはしゃごうではないか(^-^)

f:id:lalala-ahiru:20200309214827j:image

 

そんなことよりも息子は畑に夢中でした。ブロッコリーを引っこ抜いて、次の野菜を作る準備を手伝いました。

f:id:lalala-ahiru:20200309215013j:image

 

良いストレス解消になったみたいで良かった良かった

 

最終的に、蜂が怖くて泣いて逃げたけど(笑)

 

 

卒業写真のあの前髪を

今週のお題「卒業」

f:id:lalala-ahiru:20200310183029j:image

 

卒業写真ってどうしてあんなに写りが悪いのでしょうか。

わたしだけなのでしょうか。

 

センチメンタルなときに卒業アルバムをめくると、そこには マエガミ オン ザ マユゲ の姿が…

 

どうしてそんなに短いの?

どうしてそんなに男らしいの?

なんて綺麗なおでこなの

 

キリッとシャープな眉毛が流行っていたから余計に男らしいわ。

 

卒業写真はついでに履歴書や進学書類に使うように、先生たちから髪型や化粧を厳しくチェックされていました。

 

眉毛を出す、肩にかかる人はしばる、耳を出す、化粧NG

 

結果あの前髪ですわ

 

卒業写真のあの前髪を

直せるものなら直したい

いっそのこと忘れてしまいたい

 

( ̄ー ̄)

 

 

矯正日記①〜無料相談と精密検査編〜

こんにちは、あひるです。

 

わたくし、大人の歯列矯正はじめました。

というか1年ほど前からはじめてました。

 

でも実際矯正装置が入ったのはつい最近なので、それまでの流れを書いていきます。これから矯正しようと思っている方の不安を少しでも解消できればいいかと思います(^^)

 

まずは無料相談

  • 問診票記入
  • ヒアリング
  • 口腔内検査(レントゲン撮影や先生が直接口の中を見ます)
  • 治療方針の説明(広く浅くの説明です)
  • 治療費・契約の説明

 

わたしの通っているクリニックでは、上記のような流れでした。

クリニックによって多少の違いはあるかと思いますが、だいたいこんな感じだと思います。

 

無料相談はほとんどお話をするだけなので、何も嫌なことや怖いことはありません。

 

気軽な気持ちで行けますよ(^-^)

 

そう…問題なのは…

 

精密検査

ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ

平気な人には平気だけど、平気じゃない人にはとてつもない拷問だという……そう、彼の名は「印象採取」!

 

メニューを見てみましょう。

 

  • 口腔内写真撮影(口の中の写真をいろんな方向から撮ります。鏡を口に突っ込まれるので人によってはオエっとなります。)
  • 顔面写真撮影(正面、横、笑顔の写真を撮りました。これによって歯列の真ん中がズレていないか、口元は出ていないかを見ます。)
  • 印象採取(歯型をとります。爽やかなスライムを口に入れて固まるまで待ちます。人によってオエオエなります。)
  • レントゲン・CT撮影(矯正用のレントゲンです。あとでコンピューターにかけて数値化して、歯が出ているとか顎が出ているとかを詳しく測ります。)

 

わたしは印象採取でオエオエするタイプの女でした。

若い人の方がのどが敏感なのでオエオエしやすいらしいです。

 

わたしは口から胃カメラをやったことがあるのですが、ほぼほぼそれです!胃カメラの方が時間が長い分つらいですが。

 

ちまたで言われているオエオエしないコツを実践したものの、オエオエしました。

  • 椅子をおこしてもらう
  • 早く固まるように、かためにねってもらう
  • 鼻で呼吸する
  • リラックスして他のことを考える
  • お腹に力をいれる

でもこれを意識してなかったらもっと苦しかったかもしれません。

 

でもオエオエしたあとのスッキリ感はなかなかです(^-^)

 

 

そして1ヶ月後に結果を聞きにいって、そこでどのような矯正方法が適しているのかが決まります。例えばマウスピース型の矯正(インビザライン )ができるのか、抜歯が必要なのか、などの具体的な治療方法が決まります。納得すれば契約となります。

 

わたしの場合は、抜歯ありのワイヤーとインビザライン 併用というバリューパックで契約しました。

クリニックにもよりますが、わたしのところでは追加料金なしで途中で変更もできるので、インビザライン が向いていなかったらワイヤーに戻すこともできます。

 

今後どうなることやら、楽しみです(^-^)

矯正中の人たち、がんばろー!!