あひるの庭

日常のあれこれ、趣味についてのブログです。ゆるめです。

SATCのキャリー・ブラッドショーと考える恋 S1E4

どうも、あひるです。

※話のあらすじを追うというより、キャリー達の発言に着目していきますが、多少のネタバレがあるかと思います。また、あくまでわたし個人の見解です。他の読み取り方、感じ方もあると思います。

 

今回の話はまさにSEX AND THE CITYの真骨頂

過激でアメリカ的な、子供たちには見せれない、聞かせれない、そんな話(笑)

 

シーズン1エピソード4

f:id:lalala-ahiru:20201207221558j:image

 

テーマ・問題提起

「40代の男はニューヨークタイムズ日曜版のクロスワードパズルと同じ。複雑で、答えを出してもそれが正解なのかわからない」

「20代の男たちは役に立つ友達を大勢知ってる。バーテンに用心棒。お尻もキュッとしてる」

「20代の男は新しいドラッグのように魅力的なのか?本気でハマってしまうことはないだろうか?」

 

このキャリーの40代に対する思いはさすが共感できる例えですね。そして深い。

それに対して20代に対する思いの浅いこと(笑)

もうすでにこのキャリーの最初の感想がまんま答えです。

 

キャリーのこたえ

ミスタービッグとのデートに邪魔が入りキャリーが途中で帰ることになったとき

「帰っちゃうのかい?」

とミスタービッグにたずねられ

「でなきゃ女じゃないでしょ?」

とキャリーが返すシーン。

ここでキャリーは一見余裕ありそうに見えるが、心の中で「混乱、さびしさ、拒否」と「どう感じたらいいかわからなかった」と言っている。

その思いを紛らわすために20代の男と熱い夜を過ごすのだが、翌朝汚い部屋を見て「とつぜん現実が襲ってきた」

「30いくつかの女の全身の細胞がこう叫んでた。逃げろ!オバさんにはとてもムリ!」

 

そうやって逃げ出したキャリーのもとにミスタービッグが現れてデートの約束をする。

 

「男はドラッグと同じ。ハマってドン底に落ちることもあれば、舞い上がることもある。うんとハイになることも。」

 

これは年齢関係なく、男というものはドラッグのようだというまとめだろうか。

さすが、締めの言葉までぶっ飛んでる。

 

たしかに今回の話ではキャリーの心の浮き沈みがある。

 

ビッグとデートできるかと思ったらできなかった…。

そこに若い子が現れた。楽し。

またもやビッグとデートできそうでできず…。

紛らわすために若い子に走る。楽し。

ビッグとデートの約束を取り付ける。舞い上がる!

 

今回この20代の子との関係はあまりにも浅く、ただただ楽しいからというものだった。

最初に20代に感じていたことも実際の関係も、浅くて浅くて、ミスタービッグの引き立て役でしかない。

今回の話そのものが、ミスタービッグがいかに魅力的かを際立たせるためのテーマでもあった。

 

サマンサのこたえ

サマンサは体力のある20代との情事を満喫していたが、あるとき悟ります、

「年下と付き合っている限り自分は年上の女なのだ」

いつまでも“女”でいたいサマンサにとって“老い”を感じることが1番の苦痛である。

それに気づいてしまって20代とは縁を切ることにした。

 

サマンサはいつも筋が通っていて爽快ですね。

 

おまけ

今回の話はなかなか過激でした。

もちろん今後も過激なだけの回とかあった気がしますが(笑)

 

なかでもタクシーでのキャリーたちの過激なトークが見どころです!

おもしろおかしく性に対する考え方の違いを描いています。

女子が集まった時にする下ネタってこういうやつだよね、って感じです。

 

 

 

SATCのキャリー・ブラッドショーと考える恋 S1E3

どうも、あひるです。

※話のあらすじを追うというより、キャリー達の発言に着目していきますが、多少のネタバレがあるかと思います。また、あくまでわたし個人の見解です。他の読み取り方、感じ方もあると思います。

 

シーズン1エピソード3

f:id:lalala-ahiru:20201207221529j:image

 

テーマ・問題提起

友人のミランダとサマンサの会話から。

 

ミランダ「女は旦那ができたとたん独身を敵と思う」

 

サマンサ「結婚している女は独身が怖いのよ。いつでも誰とでもセックスできるから。いつ旦那を寝取られるかわかんないって、そればっか考えてる。独身女は信用されてない」

 

ミランダ「独身に同情する人もいる。あんたまだ独身なの?かわいそうって目で見られたことない?」

 

というわけで今回のテーマです

「両者は敵同士?」

「既婚と独身の間には冷戦が繰り広げられていたのか?」

 

今回のこのミランダとサマンサの会話は、日本、とくにわたしのような田舎に住むものにはあまりピンとこない。

むしろ結婚する前の方が彼氏を取られるんじゃないかと怯えていた気がする。

日本では3組に1組が離婚と言われているが、田舎ゆえなのか年齢的なものなのか、わたしの周りの友人で離婚した者は15組中1組しかいない。

結婚してしまえば安心という構図ができあがっているように感じる。

しかし日本より離婚率の高いアメリカでは既婚と独身の間で冷戦があったとは…。

 

キャリーの仮説

「冷戦の原因は憎しみじゃない。恐怖ではないかと。未知のものに対する恐怖」

「既婚者は独身が嫌いなのではなく、どういう人間なのかをつきとめたいのだ」

 

 

確かにと思った。

独身の者が自分のパートナーに近づいてきたら、どういうつもりなのかと身構えてしまう。

既婚者が自分のパートナーに近づいてきたら、なぜかそれほど身構えない。

相手にもパートナーがいるのだからと安心しきっている。

世の中ダブル不倫だってあるというのに、なぜこのような心理になるのか不思議ではあるが…。

日本でもアメリカでもこの感覚は同じということなのだろうか?

 

キャリーのこたえ

「独身vs結婚の戦争を経験してわかったこと。たぶん既婚と独身の間の戦争は北アイルランドのそれと同じなのだ。基本的には同じタイプなのになぜか敵と味方に分かれてしまう

 

ちなみに北アイルランドについて軽く触れておくと、カトリックとプロテスタントの戦いである。

日本人からしたら同じキリスト教やん、て思うかもしれないが、細かいところに意外に違いがあったりする。

(そういえば大学の英語の授業ででてきたわ〜…レベルの記憶しかないので詳細は触れないでおく。ヤケドしそうなので)

 

しかし「なぜか敵と味方に分かれてしまう」って…。

きっと仮説で出てきた「未知のものに対する恐怖」もその「なぜか」の部分に含まれているのだろう。

既婚と独身とでは見えている景色が違うのかもしれない。

 

 

キャリーのこの時点での結婚観

最後の締めの心の声がそのままキャリーのこの時点での結婚観を物語っていました。

 

「たしかに同じ家に一緒に帰る相手がいるのはステキだ。しかし独身の友達と夜映画を観に行くのはもっとステキだ!」

 

わかる〜!

もう一回こんな生活したい〜!

て思う時正直ありますね(笑)

SATCのキャリー・ブラッドショーと考える恋 S1E2

どうも、あひるです。

※話のあらすじを追うというより、キャリー達の発言に着目していきますが、多少のネタバレがあるかと思います。また、あくまでわたし個人の見解です。他の読み取り方、感じ方もあると思います。

 

シーズン1エピソード2

 

f:id:lalala-ahiru:20201207221444j:image

 

 

テーマ・問題提起

モデルにハマる男たちの心境とは?

「もしもモデルが並の容姿の人間を絶望させるほど素晴らしいものなら、“美”とはいったいどれほどパワーがあるのか」

 

NYには雑誌でしか見られないようなモデルが街の中で普通に見かけることができる。

キャリーはこれを「バーチャルモデルサファリパーク」と表現している。

「男はジャングルの如く狩りができると思っている」

それゆえ、モデルにハマる男=モデライザーなるものが存在する。

 

田舎に住んでいるわたしからしたら、想像もできない話です。

そしてうらやましい。

モデルと一般人が恋愛をするチャンスがゴロゴロ転がっているなんて…。

そんな状況だったら、モデライザーが誕生するのも無理はないのかも。

 

キャリーのこたえ

「男性によってはスポーツ競技みたいに思っている」

「自分に自信を持ちたいとか、自己確認のため」

「人並外れた美しい女性に思い入れがあるか」

 

「もしかすると、美には一定の法則があるのかも。美しいもの同士は反発し合う。したがってモデルは普通の人間にしか惹かれないのだ」

 

そしてこの話に出てくるあるモデライザーが最終的にはこう言う。

「モデルと付き合うのはエネルギーがいる」

 

そしてミスタービッグもこう言う。

「どんな男も結局は一緒に笑える女性を選ぶんじゃないか?」

 

そう、結局のところ「美とはうつろうもの」

 

 

 

これ、深いですね。

深すぎてわたしにはこの言葉の意味するところの全貌はイマイチつかめていません。

何を“美”ととらえるのか、そこがこの話の本質だったのかもしれません。

モデルを美の象徴としていますが、彼女達も結局は同じ女性です。

 

キャリーが話の中盤でこんなことを言っていました。

「30の大台に乗った時、ありのままの自分を好きになろうと思った。とびきりの美人にはなれないし、なろうと努力するエネルギーも枯れたからだ」

 

ありのままの自分、そこに“美”を感じてくれる男性と恋をするのだと言っているような気がします。

 

おまけ

今回の話で、キャリーの親友でゲイであるスタンフォードが放った言葉が、あまりにもおもしろかったので紹介します(笑)

 

「あれだけゴージャスなら絶対にゲイ!!」

 

なんだそれ(笑)

 

 

 

SATCのキャリー・ブラッドショーと考える恋 S1E1

どうも、あひるです。

今日から新シリーズ始めます。

わたしの大好きな『SEX AND THE CITY』について書いていきたいと思います。

ただあらすじ書いていったり、感想書いていってもつまらないので、良い機会なのでドラマを観返しながら“教訓”のようなものを発見できればなと思います。

※話のあらすじを追うというより、キャリー達の発言に着目していきますが、多少のネタバレがあるかと思います。また、あくまでわたし個人の見解です。他の読み取り方、感じ方もあると思います。

 

シーズン1エピソード1

f:id:lalala-ahiru:20201207221325j:image

 

 

テーマ・問題提起

NYの女たちは恋愛を捨てて権力に走っているのだろうか?

男のように感情のないセックスができるのか?

 

この疑問にキャリーの友人であるサマンサが興味深い発言をしています。

 

男並みに権力を持って成功した女は「修羅場をくぐってでも本当の絆を求めるか、男のように感情抜きでセックスを楽しむか」の2択だと言っています。

実に的を射てますよね。

なんだ、すぐ答え出たんじゃん??と思いました。

男性にはプライドがあるため、自分よりも成功してリッチな女性を遠ざける傾向があります。

いつかの『ホンマでっか!?TV』でもそのようなことが言われていました。

そのため成功した女性はそもそも恋愛という舞台に立つのが難しいのです。

恋愛対象として見てくれる男性が少ないから。

 

でも実際に“感情抜きで”って難しくないですか?

本当にそんなことできるんですか?

キャリーもその点について深掘りするために自身でも行動を起こします。

 

キャリーの答え

「男のようにドライにセックス」したはずなのに「クールでいられない」というのがキャリーの感じたことでした。

 

なんの未練もなく終われるのかという点について、運命の男ミスタービッグとキャリーが話をするシーンがあります。

そこでミスタービッグは

「まるで違うね」

と未練もなく終わることなんてあり得ないという発言をします。

それをキャリーは

「どこか悪いの?」

とミスタービッグのことを信じていないような発言をすると

本気で惚れたことないな?

と言われます。

“いきなり突風が吹いてノックアウトされたような気がした。はやくベッドに潜り込んで眠りたかった”と心の中で呟きます。

そして最後にキャリーはミスタービッグにたずねます。

「本気で惚れたことある?」

するとミスタービッグが微笑みながら

でなきゃ、男じゃないね

と返して終わります。

 

この話には何回か“ロマンス”という言葉が出てきます。

男だろうが女だろうがそこにロマンスがあればドライになんてなれない。

 

すごく当たり前のことをこの話では言っているのですが、見失いがちですよね。

もしかして私たちは体だけの関係なの?

そういう経験をしたことのある女性は少なからずいるかと思います。

ロマンスって何?本気で惚れるって具体的には?見極めるポイントは?

いろいろ疑問は浮かんできてしまいますが、それはのちのちの話で出てくる…かもしれない。

 

少なくともそうやって悶々と考えてしまっている方にはロマンスが始まっています。

ページをめくってしまった以上、続きが気になるのがロマンス(恋物語)というものです。

ドライな関係などありえない。

未練もなく終わるなんて不可能。

それがロマンス。

 

 

 

矯正日記14 インビザライン の定期検診ではいったい何をするのか

どうも、あひるです。 抜歯あり、ワイヤーとインビザライン 併用で歯列矯正を進めています。

 

今日はインビザライン の場合、クリニックでは何をするのかについてお話していきます。

ワイヤー矯正の場合はクリニックに行く=ワイヤーを交換するということになります。

インビザライン は何をするのかというと、3つのことをします。

  1. 写真撮影
  2. ドクターによるチェック
  3. 新しいマウスピースの受け取り

 

わたしの通っているクリニックでは、マウスピースをはめた状態と外した状態で口腔内の写真を撮ります。

これはワイヤー矯正をしていた頃もやっていたことです。

資料として毎回撮影していきます。

 

次にやるのがドクターのチェックです。

マウスピースがはまった状態でドクターにみてもらいます。

歯とのズレはないか、浮いているところはないか、たまにぐっぐっと押して確認します。

一瞬で終わります。

 

そして新しいマウスピースをある程度まとめて受け取って終わりになります。

クリニックによっては一番初めに全部のマウスピースを患者さんに渡してしまうところもあるようです。

わたしの通ってるクリニックは、クリニック側で管理してくれているので、無くしてしまったり、順番を間違えてしまったりの心配がありません。

親切にも、マウスピースが包装されている袋に、交換する日付けまで書いてくれます。

 

インビザライン 、マジでらく!

わたしはいい大人ですが歯医者が嫌いです。

歯医者に行く前は、吐いてしまわないように空腹の状態で行きます。

ワイヤー交換の時はクリニックに行くのが憂鬱でしたが、インビザライン は歯医者に行くのは何のストレスでもありません。

ちょこっと見られて終わるなんて、なんて楽なのでしょう!

 

 


シチズン 超音波洗浄器 SWT710

 

月間ポピー 家庭学習にポピーを選ぶべき理由

どうも、あひるです。

今日は幼児ポピーを幼稚園の間ずっと使ってきた感想と、なぜポピーを選んだのかをお話していきたいと思います。

 

もくじ

 

わたしがポピーを選んだ理由

お手頃な価格設定

価格に関してはその時代や地域によって多少変動があるので今の値段は断言できませんが(笑)

リンクからとんでみてください(お得意の丸投げスタイル)

わたしが始めた頃はたしかまだ税率も5%だったので月々1000円以内でした。

この価格なら気軽に始められますよね。

合わなかったらやめればいいや、ていう感じで始めてみました。

 

余計な付録がついてこない

この点に関しては、付録の方が欲しい!て方もいると思うので、わたしの好みですが。

子供の立場からすると、おもちゃやDVDがついてくるものの方が魅力的でしょう。

でも、わたしがイヤだったんです。

毎月の付録を置いておくスペースが我が家には無いんです。

ただでさえでもプラレール などのおもちゃが増えていくいっぽうなのに…。

 

ポピーにも多少の付録はあります。

基本的にはペーパークラフトなので、作って遊んで壊れたら子供の興味も無くなるので、捨てることができます。

 

小学ポピーをやらせたかったから

わたしの場合これが1番の主軸かもしれません。

わたしは小・中学校の頃ポピーをやっていました。

中学の途中から他の教材に変えましたが、わたしの性格上ポピーの方が合っていたのが今になってはっきりとわかるからです。

ポピーの教材はとてもシンプルなんです。

他の教材は解説やヒントが丁寧にビッシリ書いてあって、とても理解を深めれるのですが…。

わたしはそれを読むのが面倒になって結局やらなくなるというありがちなパターンに陥りました。

 

子供が小さいうちは親が一緒に教材に取り組みますよね。

もはや決定基準はわたし自身が続けられるかどうか。

 

子供の反応

とても楽しんでやっています。

今はオールカラーで見やすいし、シール貼りや迷路など取り組みやすいものが多くあります。

ひらがなやカタカナを書けるようになったりするのには正直遠回りです。

しかし、幼児期の家庭学習の目的とはなんでしょう。

自ら学ぶということに苦手意識を持たず、毎日コツコツやる習慣を身につけることです。

うちの子にとってポピーは難しすぎず、遊びの延長で取り組めているようです。

 

 

しめの言葉

本人が楽しくできて、わたしの負担にならないものが良いのです!

 

 

不妊治療における男女の差 治療編 男性にこそ知ってほしい!

どうも、あひるです。

 

不妊治療における男女の差 治療編(うちの場合)を書いていきたいと思います。

 


【公式】エレビット Elevit 90粒×1袋/30日分 葉酸 サプリ(葉酸 葉酸サプリメント ビタミン ミネラル 鉄分)バイエル薬品

はじめに

不妊治療はそれぞれの体の状態によってやる内容が変わってきます。

ここでお話しするのは、あくまで『うちの場合』です。

男;精子の数少なく、運動率悪い

女;毎月排卵がありホルモンバランスも良好

というパターンでお話をしていきます。

 

男の治療

とくになし。

いや、本当に何もないんです。

数が少なくて運動率が悪い場合は体外受精が選択されます。

その場合、男性がやれることは精子の採取のみです。

 

女の治療

大きく分けて

  • 服薬
  • 注射
  • 採卵
  • 受精卵を体に戻す
  • 必要に応じて各種検査

があります。

 

服薬

体外受精をするにあたって、まずは卵巣から卵子をできるだけ多く採取する必要があります。

そのために、1ヶ月卵巣を休ませるため、ピルを服用します。

ここは1ヶ月何も進んでいる気がしないので我慢の1ヶ月です。

 

そして採卵に向けて良質な卵をたくさん育てるため、卵巣を刺激するホルモン剤を服用します。

よく聞くクロミッド錠がこれにあたります。

採卵後は抗生剤が処方されます。

 

受精卵を体に戻すのは、わたしの通ってる病院では次の周期なので、生理が来たら子宮内膜を育てるための薬を服用します。

ちなみにこの薬は妊娠9週まで毎日飲み続けます。

他にも血栓を予防するための薬も出ました。

貼る薬もありました。

 

あと、受精卵を体に戻したら、注射の代わりとなる膣錠なるものが登場します。

これで高温期を保っていきます。

この膣錠、地味にストレスなんですよね。

名前の通り、膣の中に入れる座薬みたいなものなんですが、指1本丸っと入るくらい奥に入れなければなりません。

そうしないと落ちてきちゃうからです。

これのなにがめんどうくさいって、挿入前と挿入後に手を洗わなければいけないって点なんです。

たいしたことないんですけどねー…めんどうなんですよねー…。

そもそも人によっては自分で薬を入れるのが怖いって場合もあります。

わたしですか?無の境地!

 

とにかく薬漬けって感じです。

 

ちなみに薬や注射、膣錠を使用するスケジュールはこんな感じ↓

f:id:lalala-ahiru:20201126003018j:image

我ながらザックリ。

 

注射

お尻に打つ痛いやつ。

これは採卵前や受精卵を体に戻す前は、連日打たなければなりません。

毎日病院に通っていました。

これは病院が混んでいるときは注射だけなのにめっちゃ時間を拘束されるというイライラポイントが溜まります。

しかも痛い。

 

採卵

痛いやつ。

これに関しては以前ブログに体験記ありますんで、くわしく知りたい方は是非読んでみてください。

この採卵がわたしは1番嫌です(笑)

https://www.lalala-ahiru.com/entry/2020/10/21/163026

 

受精卵を体にもどす

これはそんなに痛くないです。

ただ、カテーテルを子宮の中まで入れるのでそこが硬かったり狭かったりすると痛いかもしれません。

 

必要に応じて各種検査

採血はことあるごとに行います。

基本的にホルモン値をみるのはこの採血です。

たまに尿検査もありますが、わたしはたぶん2回くらいしかしたことありません。

採血…わたし血管うすい?細い?タイプの人なので、失敗したり手の甲からとったり…。

なんか看護師さんに申し訳なくなってくるくらい、みなさん焦ってます(笑)

 

経膣超音波検査は日常的にあります。

これ、経産婦さんじゃない方はかなり抵抗ありませんか?ありますよね。

だってほぼほぼ初めてじゃありません?

足パッカーンて開いて超音波いれられて、卵巣見るために押し付けられて。

正直痛い時あります。

そして恥ずかしい。

わたしは無の境地ですが。

 

卵管造影検査

これは体外受精のときはやらないのかな?

やったことのある友達にきいたら、痛いけど我慢できる程度だって言ってました。

我慢できる程度って…範囲広くない?

これに関しては経験がないので、恐怖の対象でしかありません。

 

女に寄り添え、野郎ども!!

いやあのマジでこれにつきます。

女性側の不妊治療は多い時には1ヶ月の半分を通院しなければなりません。

そして毎回大金を置いてくる罪悪感。

痛みを伴う治療。

無理矢理ホルモンをいじることによる体調不良。

薬を飲み続けなければならないプレッシャー。

風邪も気軽にひけやしない。

 

正直わたしは始めてからそこまで経っていませんが、疲弊しています。

「男は出すだけだから楽でいいよね」

と奥さんに嫌味を言われても受け止めてあげてください。

だって事実やし。