どうも、あひるです。 抜歯あり、ワイヤーとインビザライン 併用で歯列矯正を進めています。
虫歯も治したので、本日はインビザライン 用の資料作成をしに行ってきました。
やる内容は、1番最初にやった精密検査と同じです。
- iTeroでの歯型とり
- 正面と横からの顔の撮影
- レントゲン
- CT
- 口の中の撮影
↑このようなラインナップで、およそ1時間ほどで終わりました。
アイテロでの歯型とりも、3回目ともなればリラックスしてやれました。
インビザライン 到着まで6〜8週間かかるそうで、保定用のマウスピースとしばらく付き合っていかねばなりません。
このマウスピース、外すときにちょっと歯茎に当たって痛いところがあったので、今日ついでに削ってもらいました。
何か少しでも気になるところがあれば先生に言う
単純なことですが、本当に重要です。
矯正治療というのは、自分ひとりの戦いです。痛みや不快感は誰にもわかってもらえません。
少しでも矯正期間を快適に過ごせるように、高いお金払ってるのだから遠慮せず、先生に頼ることが大切です。
お子さんが矯正中の方、どうか気にかけてあげてください。
また、マウスピースは意外と汚れてきたりにおってきたりします。わりと本人しかわからないことなので、家に超音波洗浄機などを使いやすいところに置いておくのも良いです。
リンク
リンク